口呼吸にご注意

歯周病について
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、香里園にある坂井歯科医院です。

日に日に寒さが厳しくなってきていてインフルエンザが流行している中、新型コロナウイルスによる肺炎が日本でも確認されたとのニュースが飛び込んできて、とても恐怖を感じています。

私は寒さが厳しくなっていくにつれ乾燥に困っていて、水仕事の後の手荒れがひどくハンドクリームが手放せないので、洗い物をする時にはゴム手袋をはめるようにしています。

最近では顔がピリピリして痛くなったり、時には痒くなったりするほど乾燥がひどくなってきていて、お風呂から上がれば顔がすぐにひきつったようになり、体をタオルで拭く前に顔の保湿をしなければならないほど顔の乾燥にも悩まされていて、顔の皮がボロボロになってきました。

やはり大切なことは保湿をしっかりと行うことで、毎日たっぷりの化粧水と保湿クリームを使用しお手入れすることを心がけていますが、お化粧のりも悪く困ったものです。

乾燥がもたらす湿度不足は美容面だけでなく健康面にも関わっていて、空気が乾燥していると風邪やインフルエンザなどに罹りやすくなってしまうということが分かっています。

実は呼吸の仕方がとても重要で呼吸の仕方なんて気にしたことがない!という方が多いと思いますが、鼻呼吸と口呼吸を比べると口で呼吸しているほうが風邪やインフルエンザなどに罹りやすいのです。

実際に私は鼻呼吸で私の妹は口呼吸なのですが、私は今までインフルエンザに罹ったこともなく風邪も滅多にひきませんが、妹はインフルエンザに罹ることもあり体調を崩すこともあります。

私たちは本来であれば鼻から息を吸って鼻から息を出しますが、鼻からではなく口から息を吸って口から息を出すことを口呼吸といい近年口呼吸をする人が増えてきていると言われています。

なぜ口呼吸は風邪やインフルエンザに罹りやすいかというと、呼吸をして空気を体内に取り込む際に一緒にバイ菌やウイルスも口から体内に吸い込んでしまうからなのです。

鼻呼吸の場合はホコリなどが体内に入らないように防ぐ役割を鼻毛が担っており、鼻粘膜に生えている細かい毛と粘膜がバイ菌やウイルスなども捕獲してくれるので、鼻から呼吸をして体内に入った空気は異物が除去されていて綺麗な空気なのです。

鼻には空気を綺麗にする働きがあり鼻の粘膜には抗体があるため、口呼吸よりも鼻呼吸のほうが風邪やインフルエンザなどの感染症にかかるリスクが低くなるということです。

他にも口呼吸がもたらす悪い影響がお口の中の病気「虫歯」「歯周病」のリスクが高くなってしまうことが挙げられ、その原因として唾液の力が大きく関わっています。

私たちのお口の中の唾液には虫歯や歯周病の原因となるバイ菌をやっつける殺菌作用や汚れを洗い流す自浄作用があり、唾液にはお口の健康を維持する力があるのです。

口呼吸をしているとお口の中が乾燥し唾液の分泌がしにくくなってしまうことで、虫歯や歯周病のリスクが高くなり、また唾液の分泌量が減ってしまうと歯に汚れが付きやすくなることで歯が黄ばんでしまったり、口臭の原因にもなったりするのです。

鼻呼吸で唇が閉じた時の舌の位置は、舌の先端が上の前歯には触れず、上の前歯の付け根のすぐ後ろにあり、舌が上顎に広く触れている状態が理想的ですが、口呼吸をしていると無意識に舌が動き、口が開いてしまっていることで舌の位置が下がり顎の成長に支障をきたし歯並びが悪くなってしまうという悪い影響もあります。

口呼吸をしていてお口がポカンと開いている状態では、お口の周りの筋肉が常に緩んでしまい、筋肉は使わないとどんどん衰えていき、皮膚のたるみにも繋がるので、顔の表情が老けて見えてしまう原因にもなります。

このように口呼吸に良いことはなく、口呼吸の方は鼻呼吸ができるように今日から鼻で呼吸をすることを意識して気をつけるだけでも違ってきますし、口が開きっぱなしになっていた時にはすぐに口を閉じる習慣をつけましょう。

睡眠中は無意識なので口呼吸を改善することは難しいですが、最近では鼻呼吸を促すために睡眠時に口に貼る医療用テープが販売されていますので、これを使用することもおすすめします。

風邪やインフルエンザに罹りにくい身体作り、お口の中の健康を守る、いつまでも美しくあるためにも口呼吸から鼻呼吸に改善していきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました