妊婦さんの歯科治療

妊娠前後の歯科治療
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、香里園にある坂井歯科医院です。

現在、私の周りではおめでたいことに妊娠、出産ラッシュでたくさんの幸せをお裾分けしてもらっています。

私の妹は妊娠直後の検診にて大きな病気が見つかり、家族全員悲しみのどん底を味わいながらも日々大きくなっていく赤ちゃんに愛情を注ぎながら、出産するということは命がけで、新たな命の誕生は本当に奇跡であることを感じました。

妊娠中の身体に何が起こるかは誰にも分からず、不安になることもあるかとは思いますが、妊娠する前や妊娠中であっても予防することが可能なこともあり、今回は妊婦さんのお口の中についてのお話をしていきます。

昔は「一子を得ると一歯を失う」と言われたこともあり、現在でも「妊娠すると歯周病になりやすい」「出産すると歯が悪くなる」という話を聞いたことがあるのではないでしょうか?

妊娠中は女性ホルモンが急激に増加することによって歯周病の原因であるバイ菌が増殖しやすくなったり、悪阻による食嗜好の変化や悪阻による嘔吐反射によってハミガキが困難になってしまったり、食事回数の増加などにより、歯周病や虫歯のリスクが高くなります。

妊娠中に歯科治療を行うとなると色々なことが不安に感じてしまう妊婦さんも多いかと思いますし、妊婦さんの歯科治療と妊娠中のお口のケアの仕方についてお話したいと思います。

妊娠中は歯周病や虫歯になりやすくなる上、初期症状の場合ではご自身で気づくことは難しく、お母さんはもちろんですがお腹の中の赤ちゃんにも影響を及ぼす可能性がありますので、妊娠中は歯科検診や歯科治療、定期的なメインテナンス受けていただくことをおすすめいたします。

妊娠初期には悪阻で気分が悪くなる時期であり、妊娠後期になるとお腹も大きくなり診療チェアーに横になることを辛く感じる方もいらっしゃいますので、歯科治療は安定期に行うことが最適だと考えます。

妊娠初期(15週まで)

妊娠4〜8週までは様々な影響を受けやすいため、特に慎重に取り組む必要があり、歯の痛みや歯肉の腫れなどの急性症状がある場合は応急処置を行い、本

格的な治療は安定期に入ってから行いましょう。

悪阻がひどくハミガキをすることが困難な方は、できるだけ気分の良い時にブラッシングを行い、磨けない時は食事の後など、こまめにお口をゆすぐなどをしてお口の中の汚れを落とすようにしましょう。

ヘッドの小さなハブラシを使用したり、顔を下に向け前かがみ気味で磨いたり、においの強いハミガキ粉を避けたり、糖分の多い飲食物や酸性食品をダラダラ食べることを控えるなど工夫しましょう。

妊娠中期(16〜27週)

妊娠16週以降の安定期であれば胎児が胎盤により安定するため、ほとんどの歯科治療は問題ないと考えられていて、レントゲン撮影や歯科治療で用いる局所麻酔、投薬も可能です。

妊娠中のレントゲン撮影をすると放射線による被曝がお腹の赤ちゃんに影響するのではないかと不安になる方も多いかと思いますが、歯科で使用されるX線撮影は腹部から離れており、お腹の赤ちゃんへの放射線の影響は少ないと考えられています。

防護エプランを着用することで被曝量をさらに軽減することもできるため、赤ちゃんの影響はほぼありませんし、レントゲン撮影で得られる情報によって正しい診断、治療を行うことができます。

治療で使用する局所麻酔は部分的に効果があるものなので通常量であればお腹の赤ちゃんに麻酔薬が届くことはなく、母子共に危険性がないことが報告されています。

歯科治療で一般的に使用されている麻酔はキシロカインという薬で、無痛分娩にも使用されているので問題はなく、局所麻酔の使用を避け、治療中の痛みを我慢することによるストレスを考えると安定期であれば局所麻酔を使用したほうがよいでしょう。

治療後に投薬が必要な場合がありますが、抗生物質であればセフェム系やペニシリン系、鎮痛剤であればカロナールやアセトアミノフェンが安全であると報告されています。

投薬が必要な場合は妊娠の時期や状態などを考慮し、安全なお薬を選定していますし、痛みや腫れを我慢して母子共に負担をかけるよりも、歯科医師の指示に従い服用し、最小限の量に留めるようにしましょう。

妊娠後期(28週以降)

妊娠後期になれば早産などの危険性があり、お腹が大きく診療チェアーで仰向けになるのも大変ですし、治療は応急処置に留めておき、出産後に改めて治療を開始するようにしましょう。

現在では歯周病が早産や低体重児出産と関連があると報告されていて、報告によると歯周病にかかった妊婦さんに低体重児出産が起こるリスクは健常者の4.3倍程と言われていますので、妊娠中でもきちんとケアすることが必要です。

歯の治療の中には期間が長くかかることもありますし、妊娠中は体調の変化やお母さんとお腹の赤ちゃんのへの影響や精神的負担なども考えると、妊娠中に歯科治療を受けなくもいいよう、日頃から歯科検診や治療を行うことがベストでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました